[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリニックの入ったオフィスビルを出たところで、わたしはもう少し両替しておかなければと思った。サンアグスティンは田舎町だ。両替所や銀行がないかもしれない。クレジットカードだって使えないかもしれない。昨日両替したばかりだが、何百ドルか、さらに両替しておくほうがいいだろうと思ったのだ。
エバにそう言うと、「あなた、両替する。する」と、しきりに勧める。本当は、両替すればするほどエバに「あれ買って。これ買って」とたかられそうなので、最低限の現金しか持ちたくないのだが、やっぱり初めての土地なので、余裕を持っておきたかった。
見まわすと、大通りを挟んだ真向かいに小さなショッピングセンターのようなものがあり、その二階にキャッシュディスペンサーが見えた。そこに行ってみると、クレジットカードでもキャッシング出来るらしく、わたしの持っているビザやマスターカードのマークもあった。
さっそくビザが使えるセゾンカードを機械に入れてみた。スペイン語と英語の表示があったので、英語表示を選択し、指示どおりに暗証番号を入れたのだが、「エラー」が出てしまう。おかしいなと思って、マスターカードでやってみたのだが、今度も「エラー」が出た。
エバに、「どうなってんだ」と聞くと、「間違ってない」と言う。彼女は近くにいた係員らしき男に声をかけて、説明を受けた。やはり、やり方は間違っていないらしい。もう一度、やってみたが、暗証番号を入力するときに、エバは「男に見えないようにして」と言った。わたしも「カードを預かる」なんて言われたら困るので、気を悪くしないかと思いながらも、背中で暗証番号を隠して入力した。
だが、やっぱり「エラー」が出てしまう。男は、「この機械、壊れている」と言って去っていった。銀行の窓口などでは、カードでも金をキャッシング出来る。以前、オーストラリアでやったことがあった。その際、窓口の銀行員がカードの番号を電話で信用調査機関に電話して、盗難届けや自己破産などで使用停止になっていないか確認を取っていた。だが、コロンビアのキャッシングの機械は日本とオンライン化していないので使えないのだろうか。
仕方なく外に出ると、エバはさかんに「お金、チェンジしないとダメ」と言う。
「でも、もう四時過ぎてるよ。バンコ(銀行)、クローズしてるだろ」
「わたし、聞く」
初日に行ったショッピングセンターのヤミ両替屋のように、クレジットカードを扱っている店なら、カードでキャッシングしてくれるかもしれないと思った。東南アジアでは、華僑が経営している宝石屋などでよくやっているのだ。
エバは何人かに聞いて、近くにある旅行代理店がキャッシングしてくれると聞き出してきた。半分は自分のものになるとでも思っているのか、エバは必死だ。
新著「体験ルポ 在日外国人女性のセックス」(光文社刊)好評発売中。
「サイバーセックス日記」http://demachiryuji.seesaa.net/
「洋楽カラオケ日記」
http://ameblo.jp/demachiryuji/
「裏ストリップ30年回顧録」
http://arecho.blog98.fc2.com/